[日記]マンションの改装工事と二次被害

※ただの愚痴日記です。苦手な方は申し訳ありません。読んだくださる方はオープン↓

運がないと言えば、運がない。

私を毎日悩ませているものが、工事の音。

毎日、どんどん、ドリルの音が朝8時半から、夕方5時まで鳴り止まない。

賃貸分譲マンションなので仕方がない。

このマンションの改装工事は、10年に1度の頻度で行っているらしい。たぶん、仲介業者は契約の時に1年後に改装工事あること知っていたんじゃないかなあ。教えて欲しかったな。

静かな環境、日当たり良好、それが叶ったのは初めの1年間だけ。あとは、ドンドンガンガンうるさいし、黒い幕が貼られて、気分まで憂鬱になってくる。洗濯物も自由に干せない。

毎日毎日、階下までベランダに干せるか、干せないかを確認しにいかないといけないし、布団なんて工事開始日から半年も干せていない。

もうあと1ヶ月もすれば引っ越し‼︎そう考えると、希望が持てるが…だが、それも余計にこの工事に我慢できない理由になってしまう。

この部屋を借りた時は角部屋で日当たり良好、なんて住みやすいんだろうとウキウキしてたのに、今は角部屋なのを恨む。

こんなふうになるんなら、別の部屋にすれば良かったなと後悔。

これって、契約違反にならないの?!せめて敷金だけでも全額返して欲しい。

そう思って、巷の某掲示板に書き込んでみた。同じような思いをしている親切な回答者にあたるかなと期待したのだが…

はい、撃沈。

たとえ、仲介業者が工事のことを知っていたとしても、貸主に説明する義務もないらしい。

「もっと、賃貸業界を勉強しましょう。不動産屋も法的な根拠もなしに、金銭を要求されても困ってしまいますよ。」

返ってきたのはカテゴリーマスターからのこんな回答だけ。

回答してもらえたのはありがたいけど、私の求めている回答じゃないんだよなあ。

質問して、5分でついた回答がこれで、なんだかガッカリしてしまった。100歩譲って、私のために時間を割いて回答してくれたのはありがたいので、ベストアンサーにこの人を選んで、すぐに質問ごと削除してしまった。反論するのも億劫なので、せめてもの講義のつもり。

はあ。

不動産屋でも、賃貸業者でもないのに賃貸業界のことを私が勉強して、何か意味があるのか?

不動産屋も困ってしまいますよ、いや、困っているのは私なのだが…。余計なお世話だ。

あのおそまつな回答でカテゴリーマスターなのか…。

しかし、あのカテゴリーマスターの言うことが正しいのなら、たとえ改装工事を知っていても仲介業者に説明の義務はないということにがっかりしてしまった。これは、良くないんじゃないか…?

特に、うちは小さい子がいるので説明してくれていたら、多分この部屋ではなく違う部屋にしていた。騒音は、小さい子がいる家庭なら誰しも、避けたいだろう!

仲介業者も、カテゴリーマスターもみんな、この部屋に住んでみるといい。

完成を見るわけでもない工事に巻き込まれ、騒音と不便な思いを強いられる。

これが、賃貸業界の現実なのね。

そして、掲示板に書き込むんじゃなかったな。余計に不快にさせられただけ。この騒音も不便さも己の無知が原因だ!我慢しろと、言われているような気さえする。2次被害だ。

カテゴリーマスターのことは信用せず‼︎(この人も私の質問に無駄な回答をさせられて、すぐに削除され時間の無駄だったわけだ。気の毒。)

引き払いの時に、金銭の要求はしないが、、(笑)仲介業者には苦言を呈しておこうとは思う。快適に住めたのはほんの少しの間だけでしたよ、と。

法的な根拠がなかったとしても、今後の顧客対応でトラブルにならないように伝えよう。