[育児]スタジオ撮影&個人撮影に挑戦してみた。

[育児]スタジオ撮影&個人撮影に挑戦してみた。
2020.04.03

子供が産まれるまで、スタジオ撮影やプロのカメラマンに撮ってもらう撮影にとんと縁がありませんでした。

結婚式も前撮りとかしなかった私たち。当日、パシャパシャ撮ってもらっていたので慌ただしかったな。

でも、スタジオ撮影って結構、高いですよね。どこで撮ろうか、悩みどころ・・・。

今回、私はアプリでカメラマンを探すもの、スタジオアリス、たまひよ写真館、スタジオシエルの4つのスタジオ&個人撮影に臨んだのでそれぞれの感想を書いてみたいと思います。

Our Photo / ニューボーンフォト

家族写真(七五三、お宮参り、ニューボーンフォトなど)を中心に幅広い撮影シーンに対応。厳選審査を通過したカメラマンがご指定の場所へ出張。今しかないこの瞬間を素敵な…
our-photo.co

スタジオ撮影ではありませんが、娘のカメラデビューは上記のサイトでお世話になりました。

友達にニューボーンフォトの存在を聞くまで知りませんでした。

撮ろうかやめようか直前まで悩んでいたので、だんなの仕事休みに合わせることができなくて私と娘だけの撮影会になってしまいました。

実家で撮影したので、ジジババものぞいていましたが・・・。

ネットのアプリはいくつかありましたが、知人に上記のOur Photoを勧められたのでこのアプリで私の住んでいる地域に来てくれるカメラマンさんを探しました。

それが、Kubori*さんです。

同世代なのと自画像の写真が優しげな雰囲気だったのと、撮影した写真がどれもみんな素敵だったのでお願いしました。

ニューボーンフォトを検討されている方は、なるべく早め早めの予約をオススメします。私は産後2週で予約してしまったので、なかなか予定を合わせるのが大変でした。だいたい、1ヶ月以内に撮影しないと新生児感がなくなってしまうとも言われています。

私はギリギリ生後23日めの撮影会でした。私の実家の最寄り駅で待ち合わせして、じじの車で実家へ。

そこで撮影会がスタートしました。kubori*さんはとっても優しげな雰囲気でした。私は新米ママで抱っこもおぼつかない・・・。まだ泣き止ませることに慣れていなかったのですが、辛抱強く待ってくださったのでありがたかったです。

下の素敵な木箱はkubori*さんが、持ってきてくださいました。

ニューボーンフォト(Our Photo / kubori*さん撮影)

なかなか良い写真でしょう?!ほんと、素敵です。特に後ろの背景。我が実家の和室で撮ったとは思えない。

まるでスタジオで撮影したかのようです。プロってすごいですよねー。自分で撮っていたらここまでのクオリティにはならなかったと思うので、やはり、お金払って頼んでよかった・・・。

この他にも、好きな衣装で好きなポーズでリクエストしたら何でも撮ってくれましたし、こちらが迷っているとカメラマン自ら、提案してくださいました。有難や・・・。

エコー写真を使った写真もなかなか素敵に仕上がりました。結構、お気に入り。いわゆるおくるみに包まれた撮影はちょっとだけ抵抗が私はあったので、それは撮りませんでした。また、赤ちゃんに負担がかかったらいやだなーなんて思っていたのですが、kubori*さんはなんと、保育士の免許をもたれているとかで、かなり手馴れていましたよ。安心ですね。素晴らしい!!

なかなか良い経験になりました。楽しかったなー。

1ヶ月後に30枚写真がもらえて、料金は20000円くらいでした。

カメラマンの経験などによっては料金が安くなったり高くなったりするようです。

フォトブックは希望制で、自分でデータをカメラ屋さんに持っていってもよし。頼んでもよし。

Our Photoが提携している製本業者に頼むとA4、24ページ、9800円でした。

ちょっと高めですが、良さげな写真を業者が選んでくれるから楽チンでした。製本業者が作ってくれるので、まるで絵本みたいにしっかりいています。この時期、赤ちゃんを連れて出かけることが難しいので、選んでくれて送ってもらえるのはありがたかったです。ただ、高いので次にまたOur photoで撮っても、もう頼まないかもしれませんが・・・。

かかったお金 20000円➕9800円=29800円

kubori*さんのページを載せておきます。

出張撮影マッチングサービスOurPhotoに登録されているフォトグラファーkubori*。さんの詳細です。50分28,600円で対応可能です。プロフィールや評価…
our-photo.co

いや、相変わらず素敵な笑顔だ。

お友達にも紹介しました。お友達もとても素敵に撮ってもらっていました。

2人めがもし、生まれて撮るとしたらまたkubori*さんにお願いしたいな。

スタジオ アリス / お宮参り

お宮参りは、スタジオアリスで撮影しました。なぜなら産院でチケットをもらったからです。額縁に入った立派な写真までもらえました。この額縁と撮影料が無料でした。

お宮参りに行くので、着物の衣装を借りて神社に行くことができてよかったです。でも、このサービスはどこのスタジオでもやっているみたいですね。

この日は私たち夫婦と両家の両親と、娘を入れて総勢7人の撮影会でした。カメラマンさんがとっても上手だったので、スムーズに進みました。

着物を着た写真は、台座みたいなのに赤ちゃんを座らせるんですね。首も腰も座ってなくてもきちんと赤ちゃんが落ちないように、さらに、柔らかい素材でできていたので、痛そうでもなく大丈夫でした!

娘がぐずるとすかさず最終兵器のうちわで、ひとあおぎ。すると娘はぐずっていたことを忘れてポカンとなるから不思議。うちわのマジックです。うちわ効果か、この時娘は全然泣くこともなく撮影に臨めました。

選んだ衣装は、着物とドレスでした。他にも普段着で撮りますか?と聞かれました。私は断りました。

なぜかと言うと、スタジオアリスは何枚撮っても撮影料は無料か1500円(クーポンなしだと3000円)、衣装は何枚着てもいいのですが、全てのデータをもらえるわけではないのです。またデータだけ買うことも確かできなかったような気がします。(いくつか条件があって、それを満たせばデータは買えたりします。ただ、とても高額。)

また、フォトブックや写真紙など写真を使った商品を買わないと、その撮った写真はデータにも残りません。

つまり、衣装を着れば着ただけ、その写真が欲しくなってフォトブックやらキーホルダーやらをたくさん買う羽目になるという悪循環。さらに、買ってもそのデータを買えるのは1年後という、結構、シビアなシステム。

今の世の中、割とデータだけ欲しい、印刷はしなくて結構。ってお客さんが多いと思うのですが、アリスは結構、儲かっているみたいですね。うーん、やはりスタジオアリスマジックでみんな、買っちゃうのかな。

うちも、結局、無料の範囲でおさまるわけもなく、

家族写真の台紙付き→15000円✖️2世帯=30000円くらい

フォト台紙印刷(2ページ)→20000円くらい

結局、50000円ほどかかってしまいました。とほほ。まぁ、ジジババにお祝いをもらったお返しでプレゼントの意味もあったので仕方ないかな・・・。

と言うか、写真1枚撮るのでさえものすごく労力で・・・あれだけ疲れたのだから、買わないと損かなと言う気にさせられてしまう。あと、やはり娘の顔をみていると欲しくなってしまう。

絶対買わないという鉄の意志が必要ですね。あとは予算を決めておくとか。

写真の出来栄えはなかなかです。ちょうど、お宮参りの写真が今月、ダウンロードできるようになったのでアプリを開いてみました。440円で8枚ダウンロードできました。1年前の写真なので使う予定はありませんが、一応ダウンロードしておきました。

たまひよ写真館 / ハーフバースディ

ちょっと家から距離があったのですが、たまひよ写真館に興味があったので行ってきました。

さすが、たまひよ。子どもの写真に特化しているとあって、色々なアイテムがたくさんありました。カリグラフィー風に撮ってもらえるキャンペーンをやっていたのでお願いしました。カリグラフィー風ってなんぞや??と思った方、私も思いました。(笑)

↓の写真をご覧ください。なんと無く、こんなイメージです。

赤ちゃんをあやすアイテムは、やはり、ベネッセ。しまじろうのぬいぐるみがたくさんありました。

衣装は少なくて2着しか選べませんでしたが、それにプラスして寝相アートの写真を撮る事ができました。スタジオアリスと違って、着れる衣装数に制限があります。けれど、撮ったデータを買えるプランがあります。(確か、翌日、すぐにダウンロードできました。)

撮影の部屋は、クッションがあったり、オシャレなソファーがあったり、グッズがとっても素敵です。ハーフバースディと伝えてあったので、文字盤があったりしました。私が気に入ったのは、寝相アートです。色々種類があって悩んだのですが、人魚姫になってもらいました。

準備も素早くて、はいはい、次!という感じでスムーズでよかったな。あと、アリスとの違いは完全にプライベートで撮れるところ。

多分、その時間に1家族しか予約を入れないんじゃなかったかな・・・。撮られているところを見られるの結構、恥ずかしいですよね。あと、待ち時間が発生するとグズるから困っちゃいますね。たまひよはそんな事ありませんでした。

取る順番なんかも、ある程度決まっていて、パパが抱いた写真→ママが抱いた写真→3人の写真みたいな感じで、結構、仕切ってくれて早かったです。

ハーフバースディ(たまひよ写真館 撮影)

この白いドレスが結構、私的にお気に入りでした。

料金は、撮影料➕75枚のデータ付きで、30000円弱だったような気がします。

そして、7000円引きのクーポンを使いました。これは、ハガキで送られてきたものです。

そして、フォトブックとプラスチックのパネルのセットを注文して、全部で4万円ほどになりました。結構、高かったですね。

感想はパネルは別にいらなかったな、と思いました。

フォトブックは、とてもオシャレに作ってくれてあって、オシャレな雑誌みたいでした。これは買ってよかったなと思います。自分ではこんな風に作れません。

ただ、たまひよ写真館はスタジオアリスなどに比べると、店舗数が少ないと思います・・・。

なので、月齢が小さいうちは連れて行くのが大変かもしれません。私も、車で1時間くらい走った所にしか無くて、結構、苦労しました。生後6ヶ月前後だと赤ちゃんもちゃんと寝てくれなくて、夜、寝不足だったりしますしね。

スタジオ シエル / 1歳バースディフォト

たまたま引っ越した先で、徒歩で行けるところに店舗があったので予約しました。

同じスタジオですが、ここはたまひよ写真館と同じシステムで、データ何枚でいくらという販売方法です。スタジオアリスと比べると衣装数が少なく、また、選べる衣装も2点まででした。

私はドレスと猫の着ぐるみが可愛かったので、それにしました。

このブリブリのドレスが可愛くて気に入っています。でも娘が着るとなぜかドレスが浮いている。

多分、髪の毛が薄いせいかな?(笑)でも、可愛いので私のテンションが上がりました。

ドレスは可愛いんだけど・・・

若いオシャレ女子2人組で撮影してくれました。なんとなく店員さんはみんな若いような気がします。

あと、女の人が多い印象。

私はこうしたい!!っていうのが無かったのでお任せで撮影しました。娘の名前が入っいるガーラントを持って行ったぐらいです。結構、そのガーラントをオシャレに使ってくれました。後ろのぼかす背景に入れてくれたり。

慣れた感じでスムーズな撮影会でした。

ただ、ひとーつ。気になる事があるとすれば・・・娘の着てた猫の着ぐるみの衣装、首につけるリボンが上下反対でした(笑)

着替えは親がするので、私たちが悪いのですが撮影が終わってもだーれも気づかず(笑)

私は、出来上がった写真を見た母に指摘されるまで全く気づきませんでした。確かに写真になってみると、なんかおかしい?となりますよね。私たちは特に気にせず、あとで笑い話になったのですが気になる人はきっと気になりますよね。

料金はデータ70枚とA3サイズのポスター写真がついて29000円くらいでした。

フォトブックも迷ったのですが、写真屋さんで印刷した方が安いのでやめました。

ちょうど、こどもちゃれんじの1歳バースディでもらったフォトブック無料券があったので、フジフィルムでタダでフォトブックにできました。

無料待受プレゼントも行っていて、早速、次の日、もらったのですが、LINEで送られてくるものをダウンロードすると言う形なので画質が荒いんですよね。HP上でダウンロードするサービスに切り替えて欲しいなぁなんて思ったり。どうでしょう?検討ください。シエルさん。(偉そう)

スタジオ アリス / 初節句

またまた、スタジオアリスです。アリスからハガキが送られてきて、撮影料と額縁付きで3000円という破格!

実は初節句は撮らないつもりでいました。娘の誕生日が1月だったので・・・。

でも、この値段に惹かれて撮りに行っちゃいました。予算を決めてそれ以上は買いません!!と言う鉄の意志を持って。

結果は、撮って良かったな・・・!

7段飾りの前で撮る機会なんて、そうそうないですもんね!娘は大泣きしましたが、やはりうちわ効果でバッチリ笑顔になりました。

なぜか、かぐや姫

この写真、お雛様とかぐや姫って接点あったのか??と不思議でしたが、娘は楽しかったのか、終始笑顔でした。私もこの写真は結構、お気に入りです。よく、考えられてますよね!着物が映えるように作られたものなのかな。

ただ、この冠・・・娘は、いやそうでした。外そうとするので、おもちゃで釣りながらごまかしごまかしつけて撮っていたら・・・

冠を嫌がる娘

終わったあと、冠を投げつけてました。壊れなくて良かった。ごめんね。よっぽど嫌だったんだね;

料金は3000円で収まる訳もなく・・・シャワーブックの写真1枚3000円と(マタニティフォトと合わせて3枚、全部揃いました。)印刷した写真1800円で合計、税込みで8800円くらいでした!

なんとか、ぎり予算内で収まりました。

ちょっと、高くついてしまいましたが、欲しかった初節句の写真が撮れたので私は満足です。

ただ、多分、たくさん写真を撮らないと売上につながらないのかな。こっちが希望していないアングルやショットで撮っていました。

撮る分にはまぁ構わないのですが、こっちはもう写真いらないよーと思いました。

特にキャラクターと撮る写真なんてのはプラスでお金がかかるので、いらないのになぁと内心、思いつつ、撮られている様を黙って見ているしかできませんでした。結局、それは買いませんでした。

お互い、時間の無駄になっちゃうと思うので断れるシステムにして欲しいなぁ。

まとめ

どこのスタジオもよく考えられていて、上手に撮ってくれました。

それぞれの得意としている部分が違うので、自分に合った写真屋さんを見つけてみてください。

私は、データをもらって自分で好きに本にしたり印刷したりする方がいいので、シエルさんとかたまひよとかの方がいいなぁと思いました。せっかく、苦労して撮ったのに、選ばないとダウンロードさえできない悲しさ。アリスで撮った写真、みんな、買っていると数万円は軽くいきます。

でも、あの衣装の豊富さ。着放題なのも嬉しい。これは、もう好みの問題ですね。

2歳バースディはどうしようかなー。スタジオマリオも気になっています。いないいないばあのキャラクターになりきれる衣装があるそうで、着せて見たいです!

ここまで、読んでくださってありがとうございました。